内面を変えるための最初の一歩

youです。 

本日もお読みいただき、ありがとうございます。



前回、内面を変えることで

不登校や引きこもりに悩むお子さんの生き方も

変わっていくという話をしましたが

なかなかハードルが高いんじゃないか?

そう思っていらっしゃる方も多いかもしれません。


そう、実際のところ一筋縄ではいかないのも事実。

根気強く取り組んでいかなければいけない課題です。

ただ、じっくりと取り組んでいけば、確実に成果が出てきます。


本当にシンプルなところから

着実に成果を出していけるように

このブログを通してもサポートしていきます。


まず、その第一歩として、

毎日のように使う、◯◯を意識してみてください。





その◯◯とは...





そう、「言葉」です。




「自己啓発のセミナーや本で読んだことがある!」




そんな方もいるかもしれませんね。




でも、実際、意識していますか?

自分の言葉。

実は、人それぞれが発している言葉が

その人の生き方やセルフイメージ(自分に対する認識)

を作っているのです。

「言霊」という言葉が存在するように

人が発する言葉っていうものには

魂のようなものが宿っていると私は強く信じているのです。


次回、私なりの答えを書きますので、

以下のことについて考えてみてください。


何かにつけて

「死ね」と言い放つ子供に、あなたはどのような言葉をかけますか?

Ray of Hope〜傷ついた人こそ輝ける!

読んでくださるすべての方々に、前向きな生き方のヒントをお届けできるブログを目指しています。

0コメント

  • 1000 / 1000